スポンサーサイト

  • 2011.01.16 Sunday
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • by スポンサードリンク
  • in -
  • -
  • -
  • -

ミツロウクリーム

寒くなりました


乾燥も気になりますね・・・


ハンドクリームが手放せない季節です



我が家では
夏はこどものけがや、虫さされのケアに使うことの多い
みつろうクリームですが


寒くなるとハンドクリームとして大活躍



そんなわけで
今年も作りました


ホホバオイルとミツロウ
シアバターも加えました


ラベンダーとネロリ、ゼラニウムの香りです


手もつるつる
香りもふんわり


簡単に作れますので、みなさんもぜひお試し下さい



○ミツロウクリ−ムの作り方○

植物オイル:みつろう=4:1
例)オイル20mlにみつろう5g

これを合わせて湯煎にかけ
お好きな精油を混ぜて出来上がり


精油の量は全体の1%以内で
10gのクリームなら2滴まで
30gのクリームなら6滴までが目安です


11月のママタッチ  参加者募集中

ベビーマッサージ&
「アロマクラフト(クリスマス風サシェ作り)」

11月30日(火)10:30〜12:00

募集中です(^0^)/
詳細は10/24付の記事をご覧ください
ご参加お待ちしています

こどもの足湯

 寒くなりましたね


この前まで連日30度を超えていたのが
急に冷えてきました


みなさま、体調崩されてませんか?


秋は「冷え」に注意の季節


一日中寒い冬よりも
朝晩と日中の気温差が大きい
この時期の方が、からだには冷えがこたえるそう・・・



冷えると風邪を引いたり
腹痛をおこしたりするのははもちろん



「整体的子育て」によると

心理的にも大きな影響があって

急に不安がって泣き出したり
強情、夜泣きと言ったことを引き起こすこともあるそうです



おこさんで、きになることありませんか?



で、そんなときおすすめなのが
「足湯」


こどもが足湯?
って思われるかもしれませんが
これ、とってもおすすめです


やり方は簡単

たらいや洗面器にちょっと熱めのお湯を入れ
足を入れます
時間は6分。
足をあげてそっと拭いてみると
左右どちらかの足が白っぽいことがあります
そちらの足だけさらに2分お湯に入れます



足が暖かいと、気持ちもとっても安心します
わがやのこどもたちも大好きです




「冷えたな」と思う時や
風邪のひき始めにもおすすめです


ぜひおためしください



そうそう、同じ要領で肘を温める
「肘湯」もいいそうですよ


机の上でほおずえをつきながら
おしゃべりしたり、絵本を読んだりしながら
するのも楽しいですね


冷えをケアしながら
元気に秋を楽しみましょう




かゆみは辛い

 こんにちは、毎日暑い日が続きますね


私事ではありますが
ここ1ヶ月ひどいかゆみに悩まされております・・・


どうやらヘアカラーが引き金になったようなのですが
かゆいってことがこんなに辛いとは
初めて知りました・・・・


ベビーマッサージをしておりますと
おこさんの湿疹やアトピーに悩んでおられる方に
たくさんお会いしますが
今回、自分が身をもって体験してみて
その辛さがよくわかりました


そして、肌につける物をしっかり選ぶことの大切さも
改めて実感


経皮毒の本を読むと
最初は大丈夫でも、何回も使い続けることで
毒が体内に蓄積され、一定量を超えたときに
発症するということはよくあるそうです

花粉症みたいですね



大人であれば
「ちょっとぴりぴりするな」とか
「これをつけるとかゆくなるな」とか
判断して、使うのをやめることができますが
まだしゃべれない赤ちゃんや
うまく伝えられないこどもの場合は
やはり大人がよく選んであげることが大切だと思いました


せっかく(?)このような体験をさせて頂いているので
今後のベビーマッサージにも何か生かせることを
みつけられたらいいなと思っております


・・・にしてもかゆみは辛いとほほ






9月のママタッチ  参加者募集中

ベビーマッサージ&
「バッチフラワーお茶会」

9月14日(火)10:30〜12:00

まだまだ募集中です(^0^)/
詳細は7/19付の記事をご覧ください
ご参加お待ちしています



ラベンダーの話


ラベンダーといえばアロマテラピーの代表選手

その種類は100以上あるなかで

最も一般的に使われているのが「真性ラベンダー」
店頭でラベンダーとして売られている精油は
ほとんどがこの「真性ラベンダー」です


そのほかには
「スパイクラベンダー」
「ラバンディン」
などがあります


今日は数あるラベンダーの中で
スパイクラベンダーのお話を少し


なぜスパイクラベンダーなのか・・・
というと

この精油は昆虫の刺傷の回復に効果があると言われています


なので今年はいつもの蜜蝋クリームを
スパイクラベンダーとティートゥリーで作り
虫さされに使ってみました

これが、とてもよかったのです


成分で見ると
スパイクラベンダーは
カンファーと1.8シネオールを多く含みます

アロマを勉強された方でしたら
この成分といえば思い出す精油があるのでは・・・?

そう、ローズマリーです

そのため、スパイクラベンダーの香りは
ローズマリーのような
スキッとした感じの香りがします
「男のラベンダー/メールラベンダー」
と呼ばれたりもするそう


リラックス・・・とはちょっと違う感じかもしれません



同じラベンダーでもいろんな個性があって
おもしろいですね


虫さされ用のクリームを手作りされる方は
ぜひ一度おためしください



*刺激の強い精油ですので、使う量は通常より少なめに。
 ラベンダーと同じく妊娠中はさけた方がよいでしょう








 

9月のママタッチ  参加者募集中

ベビーマッサージ&
「バッチフラワーお茶会」

9月14日(火)10:30〜12:00


詳細は7/19付の記事をご覧ください
ご参加お待ちしています

おすすめの本

 毎日暑い日が続きます・・
いかがお過ごしでしょうか

今日は子育て中のママに
おすすめの本をご紹介します


私の中では
ベビマをやる意味はここにあり!

とも思える本です


「子どものこころにふれる 整体的子育て」
          クレヨンハウス刊 

整体ボディワーカー 山上亮先生の本です


この本の中には
季節毎のこどもの手当や
からだを通してこどもと向き合う方法など

ふつうの育児書にはない
山上先生ならではの子育てのヒントが
たくさんつまっています


私が山上先生を知ったのは
下の子が生まれてから

そのころはすでにママ業10年を超えておりましたが
先生のお話は「目から鱗」の連続

たとえば・・・


こどもが熱を出した時
通常のケアに加えて
熱を出す前数日間の生活を振り返ってみて下さい

というのは
こどもは大人に世話してもらえなければ生きていけない存在
だから自分に意識を向けてくれているかどうかは
命に関わる大問題


だから
親の意識が自分に集中していないと感じると
無意識のうちに熱を出し
自分に意識を向けさせる・・・ということをする

熱を出せば、親は他のことを後回しにしても
こどもの看病をしますよね
それがこどもにとっては
お薬と同じくらい必要なもの


熱を出したら
「冷えてなかったか」
「我慢を押し付けてなかったか」
「こどもをちゃんと見ていたか」
そんなことをいろいろと空想して下さい

・・と


こんなふうに考えたことは
ありませんでしたが
そう言われてみれば
思い当たることがいっぱい

なるほど!


腑に落ちました


先生の言葉の中には
そんなひと味違った
こどもとの向き合い方のエッセンスが
いっぱいちりばめられています


こどもと向き合う時間が長くなる夏休み
ついついイライラしてしまうこともありますよね

そんなとき、ちょっと違う見方をすれば
楽になることもあります



『親の気持ちをこんなにラクにしてくれる
 子育ての本があったでしょうか』
帯にある一言

まさにそんな一冊です



イラストもかわいく
とっても見やすい本ですので
ぜひ一度ご覧になってみて下さい









9月のママタッチ  参加者募集中

ベビーマッサージ&
「バッチフラワーお茶会」

9月14日(火)10:30〜12:00


詳細は7/19付の記事をご覧ください
ご参加お待ちしています






















あせもの季節

 毎日蒸し暑いですね


みなさん、あせもに悩まされていませんか?


かゆがっている赤ちゃんを見るのは
確かにかわいそう・・・


「あせもがかわいそうなので、一日クーラーをかけて
 汗をかかないようにしてるんです」
というママに出会ったことがあります


気持ちはわかります

でもね、これはやっぱりなんです


特に赤ちゃんの頃からこれをしてしまうと
汗をかきづらい体になってしまいます


汗っておしっこやウンチではだせない
化学物質などの毒素も排出してくれるんです

これを体にためてしまったら・・・


この方がかわいそうなんです、実は


そして、赤ちゃんと一緒にその部屋で過ごしている
ママも同じ影響を受けてしまいます

整体的に見ると
夏にしっかり汗をかいて
毒素を排出しておかないと
秋になって、「季節性のうつ」になりやすい
ともいわれています


しっかり汗をかいて
こまめにシャワーで汗をながす
これが一番です
先ほどもちょこっと書きましたが
汗はいろんな毒素を含んでいますから
しっかりと洗い流してしまうことが大切です


そして仕上げに
タルカムパウダーをパタパタしておけば
さらっと気持ちいいですよ


レシピは以下の通り
とっても簡単なので、ぜひお試し下さい



<タルカムパウダー>
・コーンスターチ 25〜30g
・ハーブパウダー 2〜3g
*・精油2滴くらい

これらをまぜるだけ

ドライハーブは抗菌効果のある
ラベンダー/セージ/タイムなどがおすすめです

*精油は3歳未満のお子さんには使用をお控え下さい
使用される場合はやはり抗菌効果のある
ラベンダー/カモミールなどがおすすめです



我が家では大人もこどももお風呂上がりに愛用中です

こんなケースに入れておくと使いやすいですよ



 




 

Calendar

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archives

Recent Comments

Sponsored Links

Others

Mobile

qrcode

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM